Vultrで$2.5プランがリリースされているので検証してみた

久々にVultrのコンパネを見ていたら、

$2.50/月の安いインスタンスを見つけたので、検証してみました。

ちなみに、ロケーションがNew YorkとMiamiでの利用可能で

それ以外では、売り切れと表示されています。

 

とりあえずサーバを作成し、自宅からサーバにpingとtracerouteしてみました。

Location: New York (New Jersey)


$ ping 149.28.228.18
PING 149.28.228.18 (149.28.228.18): 56 data bytes
64 bytes from 149.28.228.18: icmp_seq=0 ttl=48 time=163.687 ms
64 bytes from 149.28.228.18: icmp_seq=1 ttl=48 time=174.468 ms
64 bytes from 149.28.228.18: icmp_seq=2 ttl=48 time=163.360 ms
64 bytes from 149.28.228.18: icmp_seq=3 ttl=48 time=163.584 ms
64 bytes from 149.28.228.18: icmp_seq=4 ttl=48 time=164.084 ms
64 bytes from 149.28.228.18: icmp_seq=5 ttl=48 time=163.364 ms
64 bytes from 149.28.228.18: icmp_seq=6 ttl=48 time=162.515 ms
64 bytes from 149.28.228.18: icmp_seq=7 ttl=48 time=174.213 ms
64 bytes from 149.28.228.18: icmp_seq=8 ttl=48 time=200.824 ms
64 bytes from 149.28.228.18: icmp_seq=9 ttl=48 time=166.823 ms
64 bytes from 149.28.228.18: icmp_seq=10 ttl=48 time=243.219 ms
64 bytes from 149.28.228.18: icmp_seq=11 ttl=48 time=169.223 ms
64 bytes from 149.28.228.18: icmp_seq=12 ttl=48 time=173.843 ms
64 bytes from 149.28.228.18: icmp_seq=13 ttl=48 time=163.547 ms
64 bytes from 149.28.228.18: icmp_seq=14 ttl=48 time=175.844 ms
64 bytes from 149.28.228.18: icmp_seq=15 ttl=48 time=167.638 ms
64 bytes from 149.28.228.18: icmp_seq=16 ttl=48 time=163.160 ms
64 bytes from 149.28.228.18: icmp_seq=17 ttl=48 time=169.185 ms
64 bytes from 149.28.228.18: icmp_seq=18 ttl=48 time=173.452 ms
64 bytes from 149.28.228.18: icmp_seq=19 ttl=48 time=178.345 ms
64 bytes from 149.28.228.18: icmp_seq=20 ttl=48 time=175.466 ms


$ traceroute 149.28.228.18
traceroute to 149.28.228.18 (149.28.228.18), 64 hops max, 52 byte packets
1 192.168.1.1 (192.168.1.1) 2.111 ms 1.153 ms 1.472 ms
2 118.23.41.243 (118.23.41.243) 24.793 ms 27.381 ms 25.359 ms
3 118.23.41.149 (118.23.41.149) 24.531 ms 22.396 ms 21.320 ms
4 118.23.39.53 (118.23.39.53) 28.068 ms 30.003 ms 31.347 ms
5 153.146.171.77 (153.146.171.77) 30.023 ms 26.241 ms 22.168 ms
6 60.37.54.81 (60.37.54.81) 27.856 ms
122.1.245.61 (122.1.245.61) 26.982 ms 27.593 ms
7 ae-5.r02.tokyjp05.jp.bb.gin.ntt.net (120.88.53.17) 28.442 ms 33.193 ms
ae-5.r03.tokyjp05.jp.bb.gin.ntt.net (120.88.53.25) 29.220 ms
8 ae-3.r30.tokyjp05.jp.bb.gin.ntt.net (129.250.3.23) 18.374 ms * 9.782 ms
9 ae-3.r22.sttlwa01.us.bb.gin.ntt.net (129.250.4.142) 94.626 ms 90.846 ms 91.422 ms
10 ae-0.r24.nycmny01.us.bb.gin.ntt.net (129.250.4.14) 167.930 ms 165.857 ms 170.374 ms
11 ae-1.r08.nycmny01.us.bb.gin.ntt.net (129.250.5.62) 162.636 ms 207.893 ms 229.287 ms
12 ae-0.a02.nycmny01.us.bb.gin.ntt.net (129.250.6.51) 179.043 ms
ae-1.a02.nycmny01.us.bb.gin.ntt.net (129.250.5.89) 186.652 ms
ae-0.a02.nycmny01.us.bb.gin.ntt.net (129.250.6.51) 315.963 ms
13 ae-1.choopa.nycmny01.us.bb.gin.ntt.net (128.241.2.250) 172.575 ms
ae-0.choopa.nycmny01.us.bb.gin.ntt.net (128.241.2.202) 175.582 ms
ae-1.choopa.nycmny01.us.bb.gin.ntt.net (128.241.2.250) 170.319 ms
14 * * vl41-br1.pnj1.choopa.net (108.61.2.77) 173.252 ms
15 * * *
16 * * *
17 149.28.228.18.vultr.com (149.28.228.18) 167.172 ms !Z 163.671 ms !Z 166.354 ms !Z

Location: Miami


$ ping 144.202.44.103
PING 144.202.44.103 (144.202.44.103): 56 data bytes
64 bytes from 144.202.44.103: icmp_seq=0 ttl=47 time=185.040 ms
64 bytes from 144.202.44.103: icmp_seq=1 ttl=47 time=255.932 ms
64 bytes from 144.202.44.103: icmp_seq=2 ttl=47 time=188.790 ms
64 bytes from 144.202.44.103: icmp_seq=3 ttl=47 time=187.189 ms
64 bytes from 144.202.44.103: icmp_seq=4 ttl=47 time=192.781 ms
64 bytes from 144.202.44.103: icmp_seq=5 ttl=47 time=184.327 ms
64 bytes from 144.202.44.103: icmp_seq=6 ttl=47 time=190.461 ms
64 bytes from 144.202.44.103: icmp_seq=7 ttl=47 time=194.027 ms
D64 bytes from 144.202.44.103: icmp_seq=8 ttl=47 time=292.976 ms
64 bytes from 144.202.44.103: icmp_seq=9 ttl=47 time=191.786 ms
64 bytes from 144.202.44.103: icmp_seq=10 ttl=47 time=204.810 ms
64 bytes from 144.202.44.103: icmp_seq=11 ttl=47 time=202.122 ms
64 bytes from 144.202.44.103: icmp_seq=12 ttl=47 time=184.202 ms
64 bytes from 144.202.44.103: icmp_seq=13 ttl=47 time=184.690 ms
64 bytes from 144.202.44.103: icmp_seq=14 ttl=47 time=186.175 ms
64 bytes from 144.202.44.103: icmp_seq=15 ttl=47 time=188.679 ms
64 bytes from 144.202.44.103: icmp_seq=16 ttl=47 time=189.705 ms
64 bytes from 144.202.44.103: icmp_seq=17 ttl=47 time=196.838 ms
64 bytes from 144.202.44.103: icmp_seq=18 ttl=47 time=298.835 ms
64 bytes from 144.202.44.103: icmp_seq=19 ttl=47 time=192.352 ms
64 bytes from 144.202.44.103: icmp_seq=20 ttl=47 time=201.251 ms

$ traceroute 144.202.44.103
traceroute to 144.202.44.103 (144.202.44.103), 64 hops max, 52 byte packets
1 192.168.1.1 (192.168.1.1) 2.039 ms 1.283 ms 1.136 ms
2 118.23.41.243 (118.23.41.243) 19.409 ms 21.274 ms 22.000 ms
3 118.23.41.149 (118.23.41.149) 22.528 ms 22.989 ms 21.955 ms
4 118.23.39.53 (118.23.39.53) 24.117 ms 24.212 ms 24.873 ms
5 153.146.171.77 (153.146.171.77) 23.045 ms 20.460 ms 21.625 ms
6 60.37.54.81 (60.37.54.81) 18.580 ms 14.583 ms
122.1.245.61 (122.1.245.61) 10.195 ms
7 ae-5.r02.tokyjp05.jp.bb.gin.ntt.net (120.88.53.17) 10.873 ms
ae-5.r03.tokyjp05.jp.bb.gin.ntt.net (120.88.53.25) 10.248 ms
ae-5.r02.tokyjp05.jp.bb.gin.ntt.net (120.88.53.17) 7.716 ms
8 ae-4.r31.tokyjp05.jp.bb.gin.ntt.net (129.250.3.57) 9.342 ms 8.678 ms 8.178 ms
9 ae-7.r23.lsanca07.us.bb.gin.ntt.net (129.250.3.14) 103.940 ms 111.816 ms 102.893 ms
10 ae-1.r22.lsanca07.us.bb.gin.ntt.net (129.250.2.206) 114.531 ms 119.174 ms 109.017 ms
11 ae-7.r22.dllstx09.us.bb.gin.ntt.net (129.250.7.68) 143.845 ms 148.297 ms 147.308 ms
12 ae-6.r21.miamfl02.us.bb.gin.ntt.net (129.250.2.218) 185.352 ms 227.817 ms 194.852 ms
13 ae-9.r05.miamfl02.us.bb.gin.ntt.net (129.250.4.89) 179.789 ms
ae-11.r04.miamfl02.us.bb.gin.ntt.net (129.250.4.21) 166.097 ms
ae-9.r05.miamfl02.us.bb.gin.ntt.net (129.250.4.89) 208.670 ms
14 ae-2.a01.miamfl02.us.bb.gin.ntt.net (129.250.3.167) 178.845 ms 183.908 ms
ae-7.a00.miamfl02.us.bb.gin.ntt.net (129.250.2.203) 166.143 ms
15 xe-0-0-26-2.a00.miamfl02.us.ce.gin.ntt.net (129.250.207.170) 170.818 ms
xe-0-0-28-0.a01.miamfl02.us.ce.gin.ntt.net (129.250.207.174) 171.548 ms
xe-0-0-26-2.a00.miamfl02.us.ce.gin.ntt.net (129.250.207.170) 180.845 ms
16 * * *
17 * * *
18 144.202.44.103.vultr.com (144.202.44.103) 182.996 ms !Z 194.246 ms !Z 317.526 ms !Z

 

結果・感想

ロケーションがNew Yorkのサーバの方が、RTTが短い結果となりました。

日本国内で$2.5のインスタンスができたら、ぜひ使いたいですね。

第4回「さくら石狩DC見学ツアー」に参加しました。

先日、「さくらインターネット 石狩データセンター」に「さくら石狩DC見学ツアー」で行ってまいりました。

小学生の頃から、データセンターに興味があり
確か、データセンター内をライブカメラ公開しているところをずーっと見ていたりしていました。

データセンターってなんだろう、何があるんだろうと思っていた小学生から10年後、ようやくその夢が叶いました。

石狩データセンターというと、郊外型データセンターの代表とも言える存在で、北海道の冷たい外気を使ったエコなデータセンターです。

過去にも、とある科学の電脳要塞<データセンター>といった企画で話題になっていました。

今回は、第4回「さくら石狩DC見学ツアー」のレポートになります。

続きを読む

サーバーのハードウェア情報をJSONで取得

こんにちは、10月も最後になりました。
乾燥する時期で、サーバーのシャーシを触るとパチッと静電気が起きそうで恐る恐る触っています。
静電気の放電は、作業前に必ず実施しましょう。

でもサーバーを触らずに、ほぼ全てのハードウェア情報を取得できるコマンドがあります。
これで静電気にドキドキしながらハードウェアのスペックを調べることは無くなるはず・・・

続きを読む

[覚書] kickstartfileのバリデート等

そういえば、去年の12月

といった事をやってました。
(実はまだ完成していないです・・・)

いろいろと、kickstartを使う機会が多くなってきたので
関連のパッケージを探していたところ、pykickstartというパッケージを見つけたのでそれのご紹介です。

続きを読む

[覚書]kvm周り、便利そうなコマンド。

2月になりました、2月3日は恵方を向いて恵方巻きを食べました。おいしかったです。

今週は、kvmのライブマイグレーションを結構使いました。

すごいですよね。起動したまま格納しているサーバーを移動できるとは。。

Ping打ち続けていましたが、最後あたりに一回だけロストした感じでした。

ということで、今回はkvmのqcow2(きゅーこーつー)の中身を編集したりするときに、

いちいちvmを立ち上げるのが面倒くさくなったので。コマンド探してみました。
続きを読む

CentOS7のIPアドレスの固定方法について

いろいろ変わったと話題になっているCentOS7ですが、IPアドレスの固定方法について
今現在、分かったこと、できること、まとめてみます。
※CentOS7はNICの操作にnmcliコマンドを利用することを推奨しています。

その1 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-*ファイルを直接編集

1.NetworkManagerを停止(service NetworkManager stopに相当)

# systemctl stop NetworkManager

2.NetworkManagerの自動起動を無効化(chkconfig NetworkManager offに相当)

# systemctl disable NetworkManager

3./etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-*を編集
今回はens3というNICを編集します。

TYPE="Ethernet"
BOOTPROTO="static"
DEFROUTE="yes"
IPV4_FAILURE_FATAL="no"
IPV6INIT="yes"
IPV6_AUTOCONF="yes"
IPV6_DEFROUTE="yes"
IPV6_FAILURE_FATAL="no"
NAME="ens3"
UUID="そのまま"
ONBOOT="yes"
HWADDR="そのまま"
IPADDR0="192.168.11.70"
PREFIX0="24"
GATEWAY0="192.168.11.1"
DNS1="8.8.8.8"
IPV6_PEERDNS="yes"
IPV6_PEERROUTES="yes"

4.networkを再起動(service network restartに相当)

# systemctl restart network

これでIPが固定になります


その2 nmcliコマンドを利用(推奨)

1.コマンドを打ちます。

# nmcli connection modify ens3 ipv4.addresses "192.168.11.111/24 192.168.11.1" ipv4.dns 8.8.8.8 ipv4.method manual

意味
# nmcli connection modify <NIC名> ipv4.addresses "<IPアドレス/サフィックス ゲートウェイ>" ipv4.dns <DNSIP> ipv4.method <手動>

2.NetworkManagerを再起動します

# systemctl restart NetworkManager

3.IPを確認します

# ip addr
1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN 
    link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00
    inet 127.0.0.1/8 scope host lo
       valid_lft forever preferred_lft forever
    inet6 ::1/128 scope host 
       valid_lft forever preferred_lft forever
2: ens3: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast state UP qlen 1000
    link/ether 52:54:00:7a:09:10 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
    inet 192.168.11.70/24 brd 192.168.11.255 scope global ens3
       valid_lft forever preferred_lft forever
    inet 192.168.11.111/24 brd 192.168.11.255 scope global secondary ens3
       valid_lft forever preferred_lft forever
    inet6 fe80::5054:ff:fe7a:910/64 scope link 
       valid_lft forever preferred_lft forever

ip addrで確認すると固定はできましたが、
先にIPが割り振られていたため今追加したIPがsecondaryとなってしまいました。
nmcliコマンドで”先に割り振られているIP”すなわち、DHCP環境下から固定にした際に、
または、固定IPから別な固定IPにした際には以前の設定が残ってしまいます。
おそらく、nmcliコマンドにてDHCPを無効にしたり、先のIPを削除するなどできると思いますが、
今その部分を勉強中で御座います。

加えて、NetworkManagerが動いている状態で./etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-を直接編集し
NetworkManagerをリスタートすると、編集して固定IPにしたはずのIPがsecondaryとなります。
ifcfg-
以外に設定を保存している場所があるためそちらをNetworkManagerは参照しているのだと思われます。

nmcliコマンド、使いやすそうですが習得まで時間がかかりそうです。
とりあえず、間に合わせで行うのであれば”その1”の手段をお勧めします。

自宅鯖へのSSHが接続断が頻発する現象

以前から(数年前)から、自宅鯖へSSHで接続すると1分もしないうちに接続が切れる現象が起きていました。
当初は、ServerAliveIntervalとかClientAliveIntervalでkeep aliveパケットの送信間隔を 短めに
すれば解決するのではと思い、設定してみましたが効果なし。
次に、ルータが怪しいと思い設定項目をいろいろと探してみました。
ですが、影響してそうな設定項目は無さそうでした。 そんな事が数年続き、今年ようやく根本的に解決することができました。
実はISPがplalaで、plalaではネットバリアベーシックというwebフィルタと
パケットフィルタリングのサービスが動いていたようでした。 そんでもって、パケットフィルタの詳細を見てみますと plala
level2と1ではその他通信(着信)を全部弾く設定でした。 案の定Level1に設定がされており、
Level0にしたところ、快適なSSH接続ができるようになりました。
でも、Level1でもpptpでVPN鯖に正常にアクセスできたりしてたの何故なのだろうという疑問はありますが・・・・
 
オンラインインターネットゲームやデジタル家電とかも影響ありそうなことが書いてありますが、
もしインターネットあまり使わない人が「繋がらない」といった感じになっても
どの レイヤーで止めてるのかっていう判断にISPで止めてるっていう事分からないと、お手上げですね。
 
事実自分もそうでしたので、記事を書いてみました。 それでは。